お知らせ&ご報告
2022-11-17 00:00:00
2022年(令和4年)11月13日(日)神戸新聞掲載
「安産の神様で知られる神戸水天宮が御鎮座100年を迎え、
記念に2曲入りの音楽CDを作成…」と神戸新聞に掲載されました。
WEB版
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202211/sp/0015803637.shtml
【10/15 『平家有情』歌と詩舞 奉納の様子】
まやはるこさんの『命の鼓動』も癒されるとても素敵な曲です。
CDをご希望の方は、神戸水天宮(TEL 078-642-4084)に
お問い合わせくださいませ。
(神武館道場でお取り次ぎすることもできます)
2022-10-12 00:00:00
☆第12回きらめき開催のお知らせ☆
2022年12月4日(日)12:00~
神戸市垂水区文化センター・レバンテホールに於いて
第12回きらめき~兵庫県内の若手による剣舞と詩舞の発表会~
が開催されます!(観覧無料)
今回は、あらゆる年代の交流を図る為
50歳未満の【きらめき世代】だけでなく
50歳以上の【ときめき世代】のコーナーも加わるので
とても楽しみです。
ぜひレバンテホールにお越しの上、応援をお願いします!
2年前の第11回きらめきは、コロナ禍真っただ中でしたので
出演者数を絞り無観客での開催でした。
映像を見ると、当時の気持ちが蘇ります。
※Vol.1ダイジェスト版を添付します。
2022-09-29 00:00:00
☆お知らせ☆ 2022年(令和4年)10月15日(土)神戸水天宮にて
2022年(令和4年)10月15日(土)11時~
神戸水天宮 御鎮座百年奉祝行事にて
詩舞「平家有情」を奉納させていただきます。
歌唱:原 光希(事前にレコーディングさせていただきました)
詩舞:青柳流剣詩舞道 準師範 青柳芳光希
作曲:原 弦太朗 編曲:原 啓太朗
※お餅つきもあるそうです!晴れますように~
2022-09-19 00:00:00
2022年(令和4年)9月18日(日) 第43回 全国剣詩舞コンクール決勝大会
全国剣詩舞コンクール決勝大会が赤羽会館講堂(東京都北区)に於いて
開催されました。
初めての会場、台風が懸念される中、本当にお疲れ様でした!
青柳流剣詩舞道の皆さんの結果
【剣舞】 幼年の部…2位
少年の部…3位、5位
青年の部…3位
【詩舞】 青年の部…2位
2022-09-19 00:00:00
2022年(令和4年)9月18日(日) 第77回第一部 吟士権者決定詩吟大会(愛国詩吟連盟)
通称 愛連吟士権大会が
あましんアルカイックホールとオクトの2会場で開催されました。
吟道瑞鳳流からは兵庫県大会で愛連出場資格を得た3名が出場予定でしたが
内2名は同日に東京で開催される全国剣詩舞コンクール決勝大会に出場の為
1名の出場となりました。
結果は、入賞をいただきました♪
本当にお疲れさまでした!